当ブログは軍装、サバイバルゲーム、ミリタリーホビー交流などを目的としたものです。あくまで趣味の範疇であり、ブログ管理者および閲覧者様の主義、思想、宗教、派閥等に関する主張を行うものではありません。
2009年10月05日
【再録】タナカ ベレッタM1934グルーピング
【2009年10月の再録記事です。内容そのまま。】

折角骨董品の割に状態の良いM1934が手に入ったんだから撃たなきゃ損、という訳でグルーピングテストをしてみました。
結果は上記画像の通り。
どうです?案外纏まってませんかね?
20年近く前のものですからあまり実射性能には期待していなかったんですが、4mで5、2cmに纏まりました。
古い製品なのでホップアップがついていない為、遠距離は狙えませんが、時代を考えると仕方ないのかもしれません。
命中率は流石にうちのマルイやらMARUZENの製品には及びませんが、同じくタナカのペガサスシステムのS&W M10ミリポリ4inよりは良く当たります。
グルーピングだけならうちのハドソントカレフが調子良かった時と同じぐらいには纏まりますね。
(まぁうちのトカレフは最近不調の上、狙った所より右に当たるツンデレ銃ですが…。)
予想に反して命中、集弾性能も良いですし、外見も綺麗。こいつは中々の掘り出し物かもしれん…。
でもまぁたまに生ガスを派手に噴出する事があるので、内部のパッキン類は少々ヘタって来ているのかもしれませんね。
これは今後対策を講じようと思います。